最終更新日:2025年04月01日
千葉ニュータウン中央教室【個別指導】
所在地
〒270-1340
千葉ニュータウン南口ビル2F
教室地図
沿線
北総線千葉ニュータウン中央駅徒歩1分
電話番号
0476-40-1333
災害時避難場所
内野小学校|〒270-1347 千葉県印西市内野1-1
北総花の丘公園|〒270-1341 千葉県印西市原山1-12-1
個太郎塾からのお知らせ
個太郎塾のコース案内
(いずれも1教科から全教科指導します)
【低学年】小1・小2・小3
- 教科書の徹底理解~先取り学習
- 放課後支援『毎日自習室』オープン
【小学生】小4・小5・小6
- ■中学受験コース
- 地元人気私立中受験
- 現在通っている塾のフォロー
- ■中学進学準備コース
- 教科書の徹底理解と弱点補強
【中学生】中1・中2・中3
- ■高校受験コース
- 公立高5科総合/私立高3科総合
- 過去問対策、ヒアリング・スピーキング・作文対策
- ■教科書徹底理解コース
- 定期テスト対策、内申対策
- 学校のワークを解く
- ■中高一貫校生コース
- 速い進度、難しい授業への対応
- 学校で使用されるテキストのフォロー
(『体系数学』『ニュートレジャー』等)
【高校生】高1・高2・高3
まずは、「教科書の徹底理解!」
- ■大学受験コース
- 「個別指導」と「映像講座」の組み合わせ可能
- 映像講座はレベル別、志望校別
日東駒専対応/GMARCH対応
早慶上理対応/国公立大対応 他 - 一般入試対策、共通テスト対策、推薦入試対策
- ●定期テスト対策コース
- 内申対策、学校推薦型入試対策
個太郎塾は市進教育グループの個別指導塾です
教室を探す | 個太郎塾の学習システム | 講習会インフォメーション |
よくある質問 | 納入金について | 入会までの流れ |
印西市・白井市の教室
市進学院・市進予備校 【小・中・高生指導/受験対策他】
印西牧の原教室 千葉ニュータウン中央教室 白井教室 西白井教室
個太郎塾 【小中高生指導/個別指導】
印西牧の原教室 千葉ニュータウン中央教室 白井教室 西白井教室
教室スタッフから
静かな環境で一緒に定期テストに向けた勉強をしてみませんか!?
入試だけではなく、定期テストも市進にお任せ!!
(対象中学 木刈中、原山中、船穂中、桜台中、西の原中、小室中など)
定期テスト直前だけではなく、毎月定期テスト対策を実施しております。
早め、早めの準備をして、高得点を目指しましょう!!
2025年 2月 定期テストの結果の速報です!
千葉ニュータウン中央教室の皆さん、
今回も頑張ってくれました!!

毎月定期テスト対策も実施しています!!
早め、早めの準備をし、定期テスト高得点を目指そう!
ご不明点、ご相談事あれば教室までお気軽にお問い合わせください。
市進学院 千葉NT中央教室 TEL 0476-40-1333
■1コマ1回80分 週1回1コマ(1科目)からはじめられます。
授業時間帯 下記
感染対策で消毒や換気などのため1コマの間隔を15分とっています。
月~金 16:50~18:10 18:25~19:45 20:00~21:20
土 13:40~15:00 15:15~15:35 16:50~18:10
18:25~19:45 20:00~21:20
※時間帯によってはご案内できない場合がありますので、教室までお問い合わせください。
■先生:生徒=1:2の指導。適度な緊張感のなかで、手厚い指導が受けられます。
・「学校の進度が速いので、先取り学習 をしたい。」
・「集団のカリキュラム を個別でやりたい。」といった
様々なご要望にお応えできます。
※市進学院と同じ建物内にあるので、個太郎塾から集団授業への変更や、
その逆のケース、あるいは個太郎塾と集団授業の併用など、
お子様に合った学びの形をご提案できます。
無料体験受付中!!
ご相談のお電話をお待ちしています。
千葉ニュータウン中央教室 受付(市進学院と同じ)
0476-40-1333(14:00~21:00)
★★新入会生 募集中★★
「わかる」→「解ける」→「点になる」まで、個別指導の利点を生かしながら徹底的に指導 していきます。具体的には以下のようになります。
前回の学習内容の確認をします。また、計算・漢字・英単語などの基礎学力チェックも行います。理解不足・定着不足はその場で解決していきます。
〔①細切れ時間の活用!〕
〔②勉強時間を決めるのではなく、勉強の開始時間を決める!〕
〔③制限時間を決めてから始める!〕
〔④わからない問題に時間をかけすぎない!〕
〔⑤毎日机に向かう習慣をつける!〕
お問い合わせ(14:00~21:00)
千葉NT中央教室 0476-40-1333
イベント・講習のお知らせ
全学年 | |
英語学習に関して | |
学習指導要領に基づく英語教科書で学習する語数 2000年代 小学校 0 中学校 900 高校 1,300~1,800 2010年代 小学校 0 中学校 1,200 高校 1,800 2020年代 小学校 600~700 中学校 1,600~1,800 高校 1,800~2,500 文部科学省の学習指導要領は、およそ10年に一度改定されてきました。指導される単語数もそのたびに変更されておりますが、上記の表からも分かるように、現行で必要とされる単語数は2010年代より約1.3~1.6倍に増えております。 すべてを使いこなして話をしたり、文章を書いたりできるようにすることまでは求められていないのですが、日常的に英語に触れる必要があります。 詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。 |
小学生・中学生 | |
英語指導4技能対策 | |
個太郎塾では、新指導要領の改訂に対応し、「読む・書く・話す・聞く」の4技能の習得を目標に英語授業を実施しております。
|
学習指導要領に基づく英語教科書で学習する語数
2000年代 小学校 0 中学校 900 高校 1,300~1,800
2010年代 小学校 0 中学校 1,200 高校 1,800
2020年代 小学校 600~700 中学校 1,600~1,800 高校 1,800~2,500
文部科学省の学習指導要領は、およそ10年に一度改定されてきました。指導される単語数もそのたびに変更されておりますが、上記の表からも分かるように、現行で必要とされる単語数は2010年代より約1.3~1.6倍に増えております。
すべてを使いこなして話をしたり、文章を書いたりできるようにすることまでは求められていないのですが、日常的に英語に触れる必要があります。
詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
△トップへ個太郎塾では、新指導要領の改訂に対応し、「読む・書く・話す・聞く」の4技能の習得を目標に英語授業を実施しております。
個太郎塾の英語指導4技能のうち、「話す」「聞く」の技能はアプリ型教材ELSTを活用してのご対応となります。
ELSTは、英語スピーキング学習に対応したVoice/AI(音声/人工知能)を活用した認識・採点システムです。 英語の問題に対する生徒のフリースピーチに、意味理解を含めた評価・採点のフィードバックを行えます。
詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
教室地図
所在地
〒270-1340
千葉県印西市中央南1-1
千葉ニュータウン南口ビル2F
沿線
北総線千葉ニュータウン中央駅徒歩1分
電話番号
0476-40-1333
災害時避難場所
内野小学校|〒270-1347 千葉県印西市内野1-1
北総花の丘公園|〒270-1341 千葉県印西市原山1-12-1
千葉ニュータウン中央教室へのお問い合わせや体験はこちらから
電話で聞いてみる 電話で聞いてみる
お電話にて
0476-40-1333
にお問い合わせください。
受付時間外の場合
0120-80-0877(月~土 10:00-20:30)
[市進コールセンター]